産地の声


上杉鷹山は話

(産地の声)vol.1643 一老農のつぶやき           2024.3.13

 ここのところ雨が多く、晴耕雨読ではないが録画を観た。身を挺して藩政改革を成し遂げた上杉鷹山を取り上げた番組だった。アメリカ大統領だったケネディ大統領も尊敬する政治家としていたという。

 藩主は民のためにあると、困窮する領民を救い、借金だらけの藩を立て直すために武士に鍬を持たせたという。兵農分離をした幕藩体制に逆行する施策である。それでも自らが鍬をふるい藩を立て直した。その米沢藩の現在の米沢市民は、上杉鷹山をいまでも鷹山公と呼び誇りとしている。かっての藩主を、今でも公!と呼び親しみを込めて語っている姿に心打たれる。

 それにしても、である。国会中継を観ていたらあまりにもずさんな答弁というか、答えにならない答弁を繰り返す姿には、ため息をつくばかりだった。なんと言うことだろう。むしろ政治が劣化しているのではないか、と思える。

 国会は、パーティー券問題で炎上しているようだが一般国民からすれば収入として逃れられない。政治は公の世界ではないのか。だとすれば民主主義国家としては明朗、包み隠さずその経緯を明らかにするのが公人としての務めだと思う。

 防衛費の増大、そして武器輸出を進めようとすることも問題に思う。二度と戦争をしないと世界に宣言した国がなんと言うことだろう。首相の答弁は答弁になっていない。誰が決めているのだろうと思える答弁に聞こえる。

 昭和史を書いた半藤一利さんではないが、危機を煽るような風潮が出てきたら危ない(この国が)と言っていたが、それこそ一国民として危機感が募る。

 農の世界は平和でないと仕事ができない。全国八万と言われる神社の祝詞は、「五穀豊穣」「天下太平」が国中の庶民の願いであり、祈りになってる。天皇陛下がよく言われる「安寧の世に」という主旨を政治家はよく吟味し、身を正してほしい。

 一方で、大手企業の賃上げ報道がすごい。消費税導入の一方法人税の引き下げ、所得税率の引き下げなどで企業ストックは、ここ10数年で200兆円から500兆円とふくらんでいる。大手企業は余裕があるから良いだろうが、中小企業や我々のような農家はそうはいかない。

 今日農家仲間が来たが、「賃上げ、自給の最低賃金を上げているが、おかしい感じがしないか」と言う。「世間並にやっていたら続かないよな」それが実感だ。

 世間の動きは別に、種籾を浸す時期になってきた。畑では、人参ジャガイモの種まき、夏野菜の育苗など忙しい季節の到来だ。

    おかげさま農場・高柳功

寒い中での春の兆し

(産地の声)vol.1637 一老農のつぶやき           2024.3.6

 雨が降り、寒い日が続いている。気象庁は暖冬だと言うが、体感的には寒い日が続いている。

 昨日も大霜が降り、朝は白い景色だった。日中も気温は上がらず、10度以下のままで、いくらか寒気を感じたせいか、風邪を引いたかのような気分。

続きを読む

お遍路へ

(産地の声)vol.1636 一老農のつぶやき           2024.2.28

 農の仕事もさることながら、人としての生き方も大事だ。私は母に「人の道をはずれるな」とよく言われた。

続きを読む

カムイの伝統

(産地の声)vol.1635                    2024.2.21

 おかげさま農場の片岡です。昨日、高柳場長から電話があり「今、徳島にいるんだよ。お遍路で煩悩を落としてくるよ」との事で、久々に代筆です。

続きを読む

手前味噌搗きのあれこれ

(産地の声)vol.1634       2024.2.14

 冬場は、仕込みの時期である。近年増えてきたのが味噌つくりに参加したい、手つくり味噌がほしいという人たち。

 先々週に、イベントで味噌つくりをしたのだが20人くらいワイワイ集まった。朝から前の晩浸し、含水して膨らんだ大豆は翌日には倍以上に膨らむ。

続きを読む

「全農全Xがいい」という話

(産地の声)vol.1633 一こんな人がいたので紹介です。     2024.2.6

 生きてゆく為には必要なものは自力で手に入れてゆくという話ー全農全Xがいい

続きを読む

農業問題を農家のものとする国

(産地の声)vol.1632 一農家のつぶやき。           2024.1.31

 今日の農業新聞の一面トップの見出しは、「資材価格が過去最高!」「'23年飼料肥料が3年で1.5倍」と。農林省の発表だ。

 一方、農産物の価格は107.8と資材に比べ上昇幅は小さく生産コスト上昇分を農産物に充分転嫁できていない、と。

続きを読む

寒い冬

(産地の声)vol.1631 一農家のつぶやき。           2024.1.24

 北国は大雪に見舞われている。あろうことか大雪注意報まで出て、各地で交通麻痺の報が続いている。そういう中、除雪や被災地への支援をする皆さんには頭が下がる。被災者の皆さんにはともかく生き抜いてほしいと思うしかない。

続きを読む

食べ物を作ること

(産地の声)vol.1630 一農家のつぶやき。           2024.1.17

 私は、農業をする第一義は家族とそれに続く子孫の生活を守る為だと考えてきた。命と自然環境は守るものだと思うから。時代は変な風に変わって、自由だとか好きなことをすることが生き方であるかのように変わってきたが、自分としてはしっくりとしない感があり、今もそうした社会風潮に違和感がある。

続きを読む

地震が続いています

(産地の声)vol.1629 一農家のつぶやき。           2024.1.10

 引き続き、能登の地では地震が収まらない。時間がたつにつれて被害の状況が明らかになっている。亡くなった方も増え行方不明の方もまだ多く、またそれを捜索する皆さんに頭が下がる。

続きを読む

生き抜いて参りましょう!

(産地の声)vol.1628 一農家のつぶやき。           2024.1.3

 今年の元旦、能登半島沖の大地震の報が2024年の始まりとなってしまった。

続きを読む