おかげさま農場は無化学農薬、有機肥料栽培の農家集団です。
30代から70代の専業農家が集まり、試行錯誤、失敗しながら挑戦しています。
変わり者のと言われ、無農薬では野菜は出来ない、と言われ続けて33年。
経済効率、利益追求の世の中に疑問を抱きつつ、大地自然に感謝することを忘れ
命よりお金を優先していいのか、と議論を重ねています 。
食は命
食べ物に関しては、生産者も消費者も同じ食べ物を食べて生きています 。
生産者である私たちも農産物の消費者であることに変わりはありません。
食は、どのような立場の人であっても命の原点です。
今回のおかげさま通信は「菅野くんのズッキーニ」です。
春野菜を沢山出してくれたことで、野菜セットをはじめ、春の端境期の出荷に大いに貢献してくれた菅野くん。実は夏野菜は春に準備をするので、もの凄く大変な事をしているのです。
一般の農家は冬型、夏型にわかれています。冬型の農家は夏に畑を耕し苗を夏から秋に植えて冬に収穫します。夏型の農家は春に種を蒔き苗を育て夏に収穫という感じです。
この一般的な型より大変なのが、春作、夏作と続けること。菅野くんは春から続けて夏野菜の本番に突入しました。そして夏野菜はなりものなので毎日仕事。毎日収獲をしなくてはいけないのが、大根やキャベツとは違ったところです。そんな夏野菜を中心に今日も頑張っている菅くん。特に柱の1つのズッキーニが盛りを迎えましたよ。
「菅野くんのズッキーニ」は→こちらから
・「直売所かざぐるま」では、都合がつく月は第三土曜日を基本に「手しごと部」を始めています。詳細は→こちらから
・高柳場長と毎月、食べ物と命の関係、農村文化や生き方などを学ぶ「食と命の教室」。詳細は→こちらから
2022.8.18
・「産地の声」を更新しました。 ・ミニトマトは今期終了となります。 ・気温が少し落ち着き雨も多いため、ゴーヤの収量が落ちています。 ・新長ネギは20日(土)から出荷開始となりますが、9月にいったんお休みして、9月最終週からまた再開の見込みです。 ・新里芋は9/17(土)頃、おおまさりは9/20(火)頃から出荷開始予定です。 |
2022.8.13
・「産地の声」を更新しました。 ・無農薬米の在庫は無くなりました。新米は天候や稲刈りの進み具合次第ですが、今の所9/4頃から出荷開始予定です。 ・ブルーベリーは終了となります。 ・ゴーヤの出荷が始まりました。成り物なので無い時は無いこと、ご了承下さい。 |
(有)おかげさま農場
〒287-0204 千葉県成田市伊能215-1
TEL 0476-73-7566(9:00~15:30 、土曜日のみ9:00~12:00) FAX 0476-73-8588
直売所かざぐるま
TEL 0476-73-6570(4~9月 13:00~18:00 10~3月 12:00~17:00)