おかげさま農場は無化学農薬、有機肥料栽培の農家集団です。
30代から70代の専業農家が集まり、試行錯誤、失敗しながら挑戦しています。
変わり者のと言われ、無農薬では野菜は出来ない、と言われ続けて34年。
経済効率、利益追求の世の中に疑問を抱きつつ、大地自然に感謝することを忘れ
命よりお金を優先していいのか、と議論を重ねています 。
食は命
食べ物に関しては、生産者も消費者も同じ食べ物を食べて生きています 。
生産者である私たちも農産物の消費者であることに変わりはありません。
食は、どのような立場の人であっても命の原点です。
久々のおかげさま通信は「良太さんのひまわり油」です。
高柳場長が油を作り始めたのは「遺伝子組み換えのものばかりで、まとものものが無い」という事からでした。ただあくまで自給用で、販売することはあまり無く、知り合いや、たまに気が向いた時に直売所で販売するぐらい。
そんな油の中でもサラリとしてナッツのような香りでひと際おいしいのが、ひまわり油です。ハイオレック種というオレイン酸が多い油用のひまわりで、それを「面白そうだからやってみようか」と良太さんが作付けをしてくれました。出来はとても良く、高柳場長も「蒔く時期も良かったのだろうけど、良い出来だったぞ」とのこと。
お肌に塗るスキンケア用に買う人もいるほど、純粋な自然の油。なかなか他では手に入りませんよ。「良太さんのひまわり油」は→こちらから
・「直売所かざぐるま」では、都合がつく月は第三土曜日を基本に「手しごと部」を始めています。詳細は→こちらから
・高柳場長と毎月、食べ物と命の関係、農村文化や生き方などを学ぶ「食と命の教室」。詳細は→こちらから
2023.1.26
2023.1.24
・三浦大根の出荷が終了となります。 ・卵の価格が2月から値上げとなります。 |
2023.1.19
・「産地の声」を更新しました。 ・小松菜、小カブ、トンネル大根は1/21(土)から再開です。 ・小松菜、大根、ホウレン草は小さく育っていないので、大口は対応出来ません。小カブは通常出荷出来ます。 ・ターサイ、サニーレタスは現時点(10:40)までにご注文を頂いた分をもって終了です。なお、サニーレタスは寒さで凍結し傷みが出ている影響で、いったんお休みとなります。再開は未定です。 ・三浦大根、トヨシロはご注文量次第ですが月末頃には終了見込みです。 ・人参、里芋、北アカリ、紅はるか、生姜、長ネギ、キャベツ、落花生は沢山あります。 |
(有)おかげさま農場
〒287-0204 千葉県成田市伊能215-1
TEL 0476-73-7566 FAX 0476-73-8588
営業時間:月曜日~木曜日9:00~15:30 、金曜日と日曜日は9:00~15:00、土曜日9:00~12:00
直売所かざぐるま
TEL 0476-73-6570(4~9月 13:00~18:00 10~3月 12:00~17:00)