おかげさま農場では、お米も作っています。
田んぼの無農薬栽培で一番大変なのは「草をいかに抑えるか」ということ。
田んぼは水が豊富で温かく、畑とは比較にならないほど、あっと言う間に雑草だらけになります。
一般的には除草剤を撒くのですが、高柳場長は雑草を抑えるために水に溶ける特殊な紙マルチを張りながら田植えをします。
紙マルチを張るには水が多くても少なくてもダメで、田の水を調整するのも一苦労。
マルチを手で押さえたり、都度、紙を補充したりと通常の田植えの何倍も手間と時間がかかります。
また、おかげさま農場周辺の田んぼは山裾にあり、大規模地帯の田んぼとは違ってなかなか大変です。
まず、1枚が小さいので、畝の草刈りや田んぼの代掻きなどの時間がかかります。
次に、用水路から水が来ていて潅水蛇口をひねれば良い地域は簡単に水を貯めれますが、高柳場長のやっている田んぼの1/3はポンプで水を汲み上げないといけないので、「ガソリンを持ちながら歩き回ってポンプのエンジンをかけまくるんだよ」と、水を溜めるだけでも一苦労です。
さらに、人の膝まで沈む深い田んぼもあり、田植え機が沈んでしまうこともあるほど。
一筋縄ではいかない田んぼですが、しかし、川沿いの平地の田んぼと比べると、山からのミネラルなどが豊富で「この辺の米作りは大変だけどやっぱり美味いよな」と言う人が多いのです。
実際、2014年に、たまたま地元の農協に頼まれ、仕方なく出品した「成田の美味しいお米を競うコンテスト」では、なんと金賞を受賞しました。
高柳場長の甥っ子の山倉さんは初期に1回だけ除草剤を使う減農薬米を作っていますが、あとは高柳場長と全く同じで、ひたすら体を使って草を取り、お米を育てています。
2人とも苗を作る時の殺菌剤や畦の除草剤、またカメムシなどに対する殺虫剤なども一切使いません。
苗を強く育て、健康にお米が育つよう目を配り、体を使っています。
新米というと8月中旬から出回る早稲種もありますし、台風と重なる季節を避けるために早め早めに刈り取りを終えるのが普通になっています。
しかし、昔からこの辺ではコシヒカリは9月に入ってから登熟して美味しくなるので、稲刈りは9月に入ってからやるものでした。
おかげさま農場の稲刈りも、稲の本来の性質にあわせて無理なく育てているため、9月に刈り取りをしていますので、例年、新米は10月に入ってからお届けしています。
なお、お米は「野菜おまかせセット」と一緒に1個口にすることも可能です。
商品名 |
価格(税・送料込) ※関東近郊の場合 |
無農薬白米 5kg |
3,870円 |
無農薬玄米5kg |
3,570円 |
減農薬白米5kg |
3,270円 |
減農薬玄米5kg |
3,030円 |
無農薬白米 5kg |
5,870円 |
無農薬玄米5kg |
5,570円 |
減農薬白米5kg |
5,270円 |
減農薬玄米5kg |
5,030円 |
※「野菜7品おまかせセット」にした場合は、上記の値段から600円引いた額になります。
◎5㎏単位でのご注文となります。また、分つきはお受けできません。
◎お米は冷暗所で保管してください。燻蒸処理などをしておりませんので、夏場に暑いところに長期間置いておくと虫が発生することがあります。
◎おかげさま農場のお米は、ご注文日の翌々日に発送致します。関東近郊は発送日の翌日お届けです。
◎「野菜おまかせセット」は毎週木曜日のみの発送です。
◎発送日の2日前の午前中までにお電話にてご連絡下さい。
◎金曜日の発送はありません。
■ご注文からお届けまで
(※遠方、離島は発送からお届けまで更に1日多くかかる場所もあります)
◎ヤマト宅急便でお送りします。以下の中から時間帯指定が可能です。(但し、地域によっては到着が夕方以降になります)
(午前中・14時~16時・16時~18時・18時~20時・19時~21時)
◎「お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号、到着希望時間帯」をお知らせ下さい。
◎代金は「代引き(手数料440円)」、または「郵便振込」でお願いしています。特にご指定が無ければ郵便振込書を同梱します。
◎ご注文はお電話では発送日の2日前の午前中まで、以下のフォームからはお届けの1週間前までにご連絡下さい。
◎野菜セットとお送りする際、ご指定が無ければ常温でお送りしていますが、5月~9月などの暑い時期は、ヤマトさんの配達中に車内の温度が高温になり、野菜の鮮度などに少なからず影響が出ると思われます。野菜の鮮度をお考えの方は「クール便で」とお申し付け下さい。野菜おまかせセットと1個口にする場合のクール代金は660円になります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL 0476-73-7566 FAX 0476-73-8588 (年末年始以外は営業9:00~15:30、土曜日のみ13:00~15:30)
以下のフォームでお問い合わせ、お申し込みも可能です。
なお、フォームに対する返答には1週間ほど日数を要する場合もあります。お急ぎの方は、お気軽に直接お電話でお問い合わせ下さい。
また、一部のスマホの機種でフォームに入力出来ない場合があるようです。その場合も、お電話にてご連絡頂ければと思います。
(有)おかげさま農場
〒287-0204 千葉県成田市伊能215-1
TEL 0476-73-7566(9:00~15:30 、土曜日のみ13:00~15:30) FAX 0476-73-8588
直売所かざぐるま
TEL 0476-73-6570(4~9月 13:00~18:00 10~3月 12:00~17:00)